無邪気さ故の残酷
僕はある一着の服が好きで、ずっと冬場に着ていました、
愛着もありお気に入りの一着でした。しかし!その服が着られなくなるある事件が!
電車の中で子供たちにある指摘を受けたからです。
その指摘とは?の前にその着られなくなった僕の好きだった服とは
M-51パーカー
この名前から分かる人もいると思いますが、恐らくほとんどの人が
分からないと思います。僕はこのM-51タイプの一着目を
柵に引っ掛けてポケットのとこから破いてしまい、
新しくM-51を買うことにしました、とても着やすく、
何にでも合わせられてとっても便利な一着でした・・・。
ちょっと前までは専門店を探さないとなかなか見つからなかったM-51・・・、
しかしその時はいとも簡単に見つけることが出来ました。
そうそう、忘れもしませんよ、ちょうどその時期、
踊る大走査線THE MOVIE の一作目が公開されていましたっけ・・・。
このへんでさっきの電車の子供達の指摘とは・・・
「あおしま・・・クスクス・・・」
「事件は・・・ププププ・・・」
「会議室で・・・クククク・・・」
もうお分かりですね織田裕司が踊る大走査線で着ていた
あの緑色のフードの付いたコートがM-51なのです。
まわりの乗客も気付き始め、チラチラと僕の方を見てるし・・・
その頃から友達にも「青島みたいだね」と言われ「同じものだよ」
「なんだよそんなに踊る大走査線好きなのかよ〜www」
あ〜あそうさ!確かに好きさ!大好きだとも!
ドラマもスペシャルも全部録画してるさ!青島が出てこない
踊る大捜査線 番外編湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル
だって録画してるさ!!映画も一人で見に行ったさ!!
一作目は二回も映画館で見たさ!!!でもひとつだけ言わせてくれ!!
僕は青島刑事より先にM-51を着ていたのにぃぃぃぃぃ!!!!!!
子供は無邪気でいいですよね(遠い目)降りる間際に
「青島!!事件は会議室で起きてんじゃない!!現場で起きてんだ!!」
しかも二人で見事なハモリ!いやいや、なかなか息の合った子供達でしたよ・・・
っておいおい、その台詞は青島自身の台詞だからはじめの
「青島!!」はいらないから・・・。などと冷静につっこんでいる場合ではありません、
確かに、僕を青島刑事と見立てて電車を降りる間際に、
僕(偽青島)に言ったのなら、あながちはじめの「青島!!」は
あってもおかしくないかもですね・・・
「まさにこの電車が現場だ!!!」
めちゃくちゃ恥ずかしかった・・・、子供の母親が「プププ、すいませんね」
「プププ」はいらないから・・・、それはあんた達は降りちゃうからいいですけど、
電車に残された僕の立場はいったい・・・。
快速電車だったために目的の駅まで降りられないし、
これはもうあれですよあれ!限りなくあれ!!
元祖「電車男」
まわりの乗客・・・、笑いこらえるのに必死だし・・・。
あれ以来M-51に袖を通す事はありませんでした・・・、
ちなみに踊る大走査線THE MOVIE の一作目を見に行く時にも
何の迷いも衒い(てらい)もなく着ていきましたよM-51を・・・
その時ちょっぴり後悔したことを忘れていましたよ、
何で忘れてたかって?
僕以外にもM-51着てる人がチラホラ・・・。
今年の冬は着れるかな〜